TOPICS

むし歯をつくらないために

お知らせ

そもそもどうしてむし歯になるのでしょうか?

ちゃんと歯を磨いているのに、、、歯医者で治したはずなのに、、、

と思われる方が沢山いらっしゃると思います。

実は、むし歯が出来る原因は1つではありません。いろんな原因が

組み合わさった時にむし歯ができるのです。

では、どういった原因があるのかを説明していきます。

原因は3つ

原因の1つが『細菌』です。

むし歯菌は生まれた時にはお口の中にいません。他人からの感染なのです。つまり

もっとも身近な家族のお口の中の環境が子どものむし歯のなりやすさに影響するのです。

もう1つが『唾液』です。

唾液にはさまざまな作用がありますが、その1つが飲食後、歯がむし歯菌で

一時的に覆われます。そのままの状態が長く続くとむし歯になってしまいますが、

唾液の作用で、むし歯菌を洗い流し、歯を守ってくれる作用があります。

唾液の能力・量には個人差があり、このこともむし歯のなりやすさに関係します

もう1つが『生活習慣』です。

飲食回数が多かったり、糖分摂取量が多いと、むし歯の出来やすいお口の中になります。

 

ああああああ

 

※脱灰とは歯が溶け始めていること             r

再石灰とは、唾液の作用で溶けてしまった歯の表面の結晶を新しく形成し、

元の健康な状態に戻す現象のこと

図を見てみると、脱灰(赤い領域)が長いほど、歯が酸にさらされている状態です。

食事の回数が多いと、短いスパンでの再石灰化になることが分かります。

脱灰と再石灰化はお口の中で絶妙なバランスをとって歯を守っているのです。

まとめ

今、自宅に居る時間が増えて、間食することが多くなってしまっている方が

多いかと思われます。

お口の中の状態は日々変化しますが、自分自身ではみることができないものです

しっかり歯磨きをしているつもりでも「したつもり」の

ケアになってしまうことも、、、。

あああ ああああ

食事も食べる量は減らさなくていいので、食べる時間をしっかり決めて

「だらだら」食べ飲みの無いような生活をし、むし歯とさよならしましょう。