TOPICS

「噛み合わせ」

お知らせ

「噛み合わせ」は「噛み合わせ」が人生を変えるというタイトルで本が出版される程

とても大切な事なのですがご存知ない方が多いです。

噛み合わせが悪いことで引き起こされるトラブルにはさまざまなものがあります。

考えられるトラブルについて知っておきましょう。

○虫歯や歯周病

○歯並びの変化

○顎関節症

○顔の表情の歪み

○頭痛や肩こり

○自律神経への影響

など症状は多岐にわたります。

 

噛み合わせが悪くなる原因

歯ぎしりや食いしばりにより歯が磨耗する事で噛み合わせに歪みが生じ

正しく噛めなくなります。

歯並びが悪かったり、抜歯した所をそのままにしていると無理やり噛める

ところで噛もうと顎関節に歪みが出ます。

また、頬杖や足組みなど日常の習慣により自分では自覚出来ない程の

身体の歪みから噛み合わせのバランスが悪くなる事もあります。

 

噛み合わせを悪くしない為に

正しく噛む為に心がけて頂きたい事があります。

・お仕事中・くつろいでる時の姿勢。

・食いしばりすぎない。

・食事中左右の奥歯を使ってバランス良く噛む。

お子様が小さい内は、食事をしている姿を観察してみてください。

正しい姿勢で食事が出来ているか。咀嚼している時口を閉じいるか。

テレビを見てる時口閉じているかなど、日々の習慣を見直してみましょう。

 

まとめ

「噛み合わせ」の不調は全身へ影響を及ぼしますが

正しい「噛み合わせ」で全身のバランスが整い、顔の表情が良くなります。

しっかり噛む事で胃腸への負担を減らし、基礎代謝を健やかに維持する事

が出来ます。

また、正しく噛む事で脳に刺激が伝達され、心のバランスが整い

健康寿命が伸ばすことも出来るのです。